京都散策1

皆様こんにちは。
営業部の笠島です。
盛況のうちに終了した京町家ラボの見学会。
ご来場頂いた皆様、改めまして誠にありがとうございました!
今後も定期的にイベントを開催していくので、これからの方も
2回目の方もぜひお越しいただければと思います!
もちろん、随時ご予約を受け付けていますのでお問合せお待ちしております。
さて、京町家ラボの開業に際して京都に行く頻度が増え、
それに伴い、京都ならではの様々な建物を見る機会も増えました。
古いものから新しいもの。色々な建築物がありわくわくします!
今回は数ある中でも「京都府庁旧本館」を紹介したいと思います!
1904年に建築されたレンガ造りの洋館になり、
重要文化財にも指定されて、現役で使用されている官公庁の建物では最古になるようです。
外観・内観ともに洋風を基調としていますが、特に内観は洋風基調ながらも和のエッセンスも取り入れられています。
例えば天井ですと、格式高い和風建築で用いられる格子天井が取り入れられています。
余談ですが、弊社の彦根モデルも一部ですが格子天井を取り入れています。
工芸品の様な和風格子天井に洋風のシャンデリア。100年以上前に計画されたことを考えるととても挑戦的に思えます。
湖都コーポレーションで、新築、リノベーションともに建物だけではなく、彦根モデルのような格子天井
京都府庁旧本館にある様なシャンデリアなど。(ここまでおおきなものはないですが、、、)
様々なご提案をさせていただいています。
少しでもご興味を持った方はお気軽にお問い合わせください!
Kasajima