works事例詳細

暮らしに合った アウトドア空間の活用で、より豊かに住まう

注文住宅

暮らしに合った アウトドア空間の活用で、より豊かに住まう

S邸 滋賀県近江八幡市

 

黒板を中央に配した収納棚に、

かわいい絵本が並んでいるかと思いきや、

篠田麻理子の写真集に甲本ヒロトの本、

視線を落とせば

ミニカーのケース

(中身は子どもの時に使っていたレゴ!)までラインナップする、

Sさんの趣味部屋。

 

 

ダイニングから眺めるリビング

十分個性に富んでいるが、一番の趣味はギターで、
駅前で路上ライブをするほどの腕前であり、

趣味部屋は練習部屋でもあるという。

「スイッチが入れば、毎日ここで練習しています。

子どものころのおもちゃにも愛着があり、絵本も大好き。

これからもっとおうちカフェっぽく仕上げたいですね」。

隣にあるトイレは赤のクロスを背にしたチャッキ―がお出迎えと、

2階ではポップなインテリアを楽しんでいる。

 

 

 

一方LDKは極力シンプルにし、

モノをなるべく置かないようにしている。

休日には、リビングでご主人は大好きなお酒を飲み、

奥様はお茶を飲む。テレビゲームをしたり、

和室で(取材時は2月でこたつを配置)人生ゲームをするなど、

ほっこりとした日常を楽しんでいるという。

 

 

洋服や靴が好きなご夫妻がオーダーしたのは、

家も「おしゃれにして下さい」ということ。

提案された古材やアイアンを取り入れた素材の風合い豊かな空間は、

いつもシンプルに保ち、

空間そのものを大切にしているのが伺える。

天気のいい日には庭に出て、

サッカーが好きなご主人がリフティングをすることも

。「この冬はここで雪だるまを作りました。

ブランコを置きたいし、バーベキューもしたいですね」。

 

 

洋服や靴が好きなご夫妻

キッチン

 

夕ごはんは、ご主人の帰宅時間に合わせて

あたたかい食事が出せるようにスタンバイ。

必ず夫妻そろって食事をすることを大切にしているそう。

 

収納の整理も最近終えたばかりで、

これからは雑貨を少しずつ集めていきたいとか。

今はシンプルな空間を楽しんでいるが、

住みながら手を加えて、変化も楽しまれたいそうだ。

 

 

所在地
滋賀県近江八幡市
構造
木造2階建て
延床面積
117.13m²

RECOMMEND

事例一覧へ戻る

contactお問い合わせ・資料請求